憲法をもっと語ろうよ
最近、NHKが頑張ってましたね。
話題のクローズアップ現代を見逃した方は、以下で見られますよ。
クローズアップ現代 「9条を語れ 憲法は今」 1
クローズアップ現代 「9条を語れ 憲法は今」 2
クローズアップ現代 「9条を語れ 憲法は今」 3
昨年の「北区9条のつどい」に来ていただいた伊藤真さんも登場しています。あの改憲派の憲法学者として有名な小林節氏のゼミに招かれて、毎週学生の前で議論しているなんて知りませんでした。
確かに、改憲、護憲の枠を超えて、それぞれの考えを議論し合うことはとても大切ですね。そういった議論をし尽くして、自分なりの結論を導き出すべきだと切に思います。こんなはずじゃなかった・・・と後悔しないためにも・・・
また、ETV特集「焼け跡から生まれた憲法草案」やNHKスペシャル『日本国憲法誕生』も良かったですね。
よく「今の憲法はGHQの押し付け憲法だ」という意見を聞きますが、それが一面的で空疎な見方であることが、これらを観ると良く分かります。
後で、歴史的な番組として評価される時がくるかもしれないとさえ思います。
また、「その時歴史が動いた 憲法九条 平和への闘争」も見ごたえがありました。日米安保と9条の関係に触れた番組は珍しいです。ただ、安倍首相が、60年安保の岸おじいさんとダブって見えたのは私だけでしょうか?

話題のクローズアップ現代を見逃した方は、以下で見られますよ。
クローズアップ現代 「9条を語れ 憲法は今」 1
クローズアップ現代 「9条を語れ 憲法は今」 2
クローズアップ現代 「9条を語れ 憲法は今」 3
昨年の「北区9条のつどい」に来ていただいた伊藤真さんも登場しています。あの改憲派の憲法学者として有名な小林節氏のゼミに招かれて、毎週学生の前で議論しているなんて知りませんでした。
確かに、改憲、護憲の枠を超えて、それぞれの考えを議論し合うことはとても大切ですね。そういった議論をし尽くして、自分なりの結論を導き出すべきだと切に思います。こんなはずじゃなかった・・・と後悔しないためにも・・・
また、ETV特集「焼け跡から生まれた憲法草案」やNHKスペシャル『日本国憲法誕生』も良かったですね。
よく「今の憲法はGHQの押し付け憲法だ」という意見を聞きますが、それが一面的で空疎な見方であることが、これらを観ると良く分かります。
後で、歴史的な番組として評価される時がくるかもしれないとさえ思います。
また、「その時歴史が動いた 憲法九条 平和への闘争」も見ごたえがありました。日米安保と9条の関係に触れた番組は珍しいです。ただ、安倍首相が、60年安保の岸おじいさんとダブって見えたのは私だけでしょうか?

スポンサーサイト